SSブログ

足輪ってそんなに意味が深かったのか、ミユビシギ [ミユビシギ]

IMG_7758.jpg
雨が続いています。気温も最高で22度どまりがほとんど。どうしちゃたの?
さて、今回から4日間は、いわきに行った時に撮影した話題を提供します。

この間の土曜日に息子と妻の用事のためにいわきへ行ってきました。遠かった。自宅から片道100km以上ありましたからね。
それで、ただ行くのは嫌なのでできる限り海岸線を走ってみました。帰り道若干時間があることを良いことに、海岸に息子と一緒に行きました。雨交じりの生憎の天気でしたがでも久しぶりにきた海はとてもいいですね。この場所は、いつもお世話になっている、いわきの竹さんのフィールドです。そして、砂浜を見つめていると、やはりいましたよ。小さいので天体望遠鏡で確認&撮影をしました。なんと、ミユビシギです。これは、冬鳥なのでちょっとビックリしました。早くもきてるんですね。しかし、もっとビックリしたのはそんなミユビシギたち中に足輪が付いていることでした。オレンジでとても目立ちます。とにかく珍しいから撮影をしておきました。帰ってから竹さんにきいたところ、山階鳥類研究所のシギ・チドリの渡り鳥と足輪のHPを紹介されました。そのページに出ている足輪の考え方は面白く、各国で研究をしているんだなあと感心しました。色が付いているだけでなく、左足や右足それぞれに対して、関節より上か下に付いているのかとか、右足なのか左足なのか、一つだけでなく、二つ付いているとか組み合わせが有ります。その関係を照合すると、私が発見したこのミユビシギは、なんと、オーストラリアヴィクトリアと出ていました。南半球のしかももっとも南に位置するヴィクトリアから来たのか?!信じられませんでした。だって、小さいんですよ。鳩よりも小さいのに地球規模で移動しているなんて考えられません。しかも自力です。(当たり前か)凄いですね。
さて、ここでふと気になることがありました。この山階鳥類研究所HPの中にかすみ網が許可されていてやっていると。実際このことについては、特に野鳥を愛する方々からいろいろとかすみ網が不当に使われている、または、野鳥たちへの負荷が多大すぎるということでバンディング問題という形で現存しているようです。全世界で足輪を付けるとなると、それだけかすみ網なども使われているということですから、これは難しい問題をはらんでいるともいえそうです。全く知らないでいた私は、今回の足輪のことでいろいろと野鳥たちの人間の都合による環境が見えてきたように思います。絶滅危惧種でさえもなんでもかんでも捕まえちゃうかすみ網は使用していて大丈夫なのか?とか、違う方法はないかとか、あえてここで意見交換をしようとは思いませんが、心配であることは間違いないことです。
うーむ、足輪って意味が深いですね。
IMG_7762.jpg
IMG_7737.jpg
気温が低くいためか、砂のへこみに座り込んじゃいました。
IMG_7739.jpg
すると、目を閉じてリラックスモードに入りました。旅の疲れもあるのかな?


nice!(13)  コメント(24) 

nice! 13

コメント 24

風子

いわきまでの遠出 ご苦労様でした。^^
そのお陰で、大きなプレゼントがありましたね。^^
HP見ましたけど、奥の深さを感じさせられました。m(__)m
凄い!
オーストラリアから小さな体で!と思うと、愛しくなりますね。^^
海に漂う流木に休みながら、辿り着いたのでしょう!ドラマだなぁ~
そして、また何処ぞへ飛んでいくのでしょうね。
ゆっくり体の疲れ!?を取って、楽しい旅を続けて欲しいですよね。^^
朝から、感動をありがとう♪♪
by 風子 (2008-08-27 07:16) 

いっぷく

オーストラリアからだとルートも立ち寄る島々もちょっと興味が出ますね、
そこまで移動しなければならない理由も知りたくなります。
この体で信じがたい能力ですね。
by いっぷく (2008-08-27 09:32) 

katu

鳥の渡りの能力は凄いですよね。太陽や星の位置、地磁気なんかを組み合わせて方位を読んでいるらしいです。足輪の付いている鳥はレース鳩ぐらいしかみた事ないです。
by katu (2008-08-27 09:56) 

イシュト

足輪のことはつい先日友人のブログを読んで知ったばかりです。
繁殖期にハヤブサが足輪の付いた餌を運んできているのを見ましたが遥か遠方より渡ってきて犠牲になるものもいるんですね。
自然の営みとはいえ無事に旅を続けてほしいものです。
by イシュト (2008-08-27 20:55) 

ゆきりん

砂浜で休憩中のミユビシギ。ゆっくり休んで無事長旅を終えてほしいです。小さい体で大海原を越えてゆく鳥たち。いつもながらすごいな~と感心します。カスミ網は野鳥に負担が大きいみたいですね。本当に調査に役立つようならいいのですが、ただ捕まえて標識をつけるだけになっているのならかわいそうです・・・
by ゆきりん (2008-08-27 21:14) 

夢空

足輪ですか。人間の都合のようにも思えますし、、どうなんでしょう・・。
by 夢空 (2008-08-27 21:41) 

adagio

シギは、非常に長距離を移動しますね。オセニア~ユーラシアまで渡るそうです。その途中に日本があり休息の為立ち寄るようですね。今見るシギ達はこれから遥か南に渡っていくのだと思いながら観察すると見る目が変わってきますねwかすみ網はなんとも言えないですね・・・。調査目的ならもっとスマートなやり方はないのでしょうかね・・・?
by adagio (2008-08-27 22:00) 

ami

ミユビシギが、そんなに長い距離を移動しているとは知りませんでした。旅はまだまだ続くのですね。渡りの重要な中継地、豊かな自然をいつまでも守りたいですね。
by ami (2008-08-27 22:56) 

orange-beco

南半球からはるばるいらっしゃったとは、スゴイ鳥ですね。
いわきに来るまでに絶対熱帯地域を通ってきてるはずなのに、暑過ぎても南へ戻らないで、北上してしまうのは・・・何故なのでしょうか?


by orange-beco (2008-08-27 23:34) 

doudesyo

>袋田の住職さん、niceありがとうございます。
>sasukeさん、niceありがとうございます。
>恵さん、niceありがとうございます。
>たねさん、niceありがとうございます。
by doudesyo (2008-08-28 05:52) 

doudesyo

風子さん、おはようござます。niceありがとうございます。
足輪をさがしていた訳ではないので、発見したときよりも竹さんに教えていただいたHPでの事実のほうが驚きは大きかったですね。
小さい体でどうやって渡るのか、渡りをする鳥たちの実態を知りたいですね。
by doudesyo (2008-08-28 05:54) 

doudesyo

いっぷくさん、おはようございます。niceありがとうございます。
いろいろな疑問というか質問というか、ミユビシギたちに聞きたいことは沢山ありますね。ハイテク技術で探っているのでしょうけど、実態が未だに分からない?のはなぜなのでしょうか。私も知りたいです。
by doudesyo (2008-08-28 05:56) 

doudesyo

katuさん、おはようございます。
地磁気を関知してと言うのは私も小さい頃に読んだことがあります。
実際のところはどうなのでしょうか。まだまだ不思議なことが多すぎるような気がします。レース鳩は私自身がやったことがあるので、ヒナに足輪を付けたこともありますよ。^^;
by doudesyo (2008-08-28 05:59) 

doudesyo

イシュトさん、おはようございます。
足輪のある犠牲者がいたのですね。こればかりは自然の掟ですのでなんともし難いですけど、いわれるとおり、わざわざ旅をしてその結果ではうかばれないような気がします。私も無事を祈ります。
by doudesyo (2008-08-28 06:02) 

doudesyo

ゆきりんさん、おはようございます。
調査と実態と難しいですね。日本ばかりではないことも。
見守ることしか私にはできませんけど、長旅で来てくれる野鳥たちには、できる限り自然を提供したいものです。
by doudesyo (2008-08-28 06:05) 

doudesyo

夢空さん、おはようございます。niceありがとうございます。
えっと、調査する側のHPしか載せませんでしたが、バンディング問題をものすごく扱っているHPもあります。興味がお有りでしたら、調べてみてください。すぐに見つかると思います。私自身、いろいろな意見はあります。けど、とにかく絶滅危惧種とかいう言葉が無くなるのを祈っています。
by doudesyo (2008-08-28 06:09) 

doudesyo

adagioさん、おはようございます。niceありがとうございます。
長旅をする理由が知りたいですね。餌を探すためだけならそれほど移動する危険を犯す必要はないと思います。グローバルな視点とかよくいいますが、鳥たちのグローバルという意味がはたしてあるのかという視点で考えると面白いかも知れません。その個体それぞれの大きさも意味があるはずなので、誰か調べてくれないかなあ。^^;
今回直接見ることができたので、噂で聞いている調査と目の前でその結果を体験できたことはとても意味があるように思います。
by doudesyo (2008-08-28 06:14) 

doudesyo

amiさん、おはようございます。niceありがとうございます。
地球規模で南北に渡るのは凄すぎです。比較になりませんが、ガソリンを使って移動する私とはすごく違います。当たり前のことですが、ガソリンを使って環境負荷を与えながら毎日走っていることがとても残念でなりません。このままで自然を守れるのか自信が無くなりつつあります。^^;
by doudesyo (2008-08-28 06:17) 

doudesyo

orange-becoさん、おはようございます。niceありがとうございます。
赤道を通過しないとこちらには来れないはずなのに、わざわざ暑いところを通ってくる・・・その通りですね。不思議です。暑くなったらUターンしても良さそうです。しかも渡りの途中かも知れませんし。
こんな小さい体でなにがそうさせるのか、ドラえもんの道具で直接聞きたいですね。
by doudesyo (2008-08-28 06:20) 

ミモザ

オーストラリアヴィクトリアからやってきたミユビシギ。
小さい体でものすごいエネルギーですね。
感動するとともに不憫さも感じます^_^;
明るい時に目を閉じて大丈夫でしょうかね。
鳥の後になりましたが doudesyoさんも遠出お疲れさまでした。
by ミモザ (2008-08-28 18:51) 

mustitem

今度からよく注意してみてみます。
by mustitem (2008-08-29 02:35) 

doudesyo

>アヨアン・イゴカーさん、niceありがとうございます。

by doudesyo (2008-08-29 06:10) 

doudesyo

ミモザさん、おはようございます。niceありがとうございます。
ミユビシギだけではないですが、渡ってくる鳥たちは意外に多いと思っています。南半球から渡ってくるというのはそうそう居ないかも知れませんが、凄いことを彼らはやっていますよね。その事実が確認できただけでも今回はとてもラッキーだったです。
あ、毎日120kmほど走っているので、疲れというのはあまりないのですが、単調な道なので飽きてしまってました。^^;
by doudesyo (2008-08-29 06:13) 

doudesyo

mustitemさん、おはようございます。niceありがとうございます。
何事もその道を極めたりすると、必ずよく見ていることが前提だと思います。今回は偶然発見したのですが、私もよく見るようにしていきたいと思います。
by doudesyo (2008-08-29 06:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。