SSブログ

クサシギとイソシギ比べたぞ [クサシギ]

PA030473.jpg
この間クサシギを初めて発見した場所にもう一度行って見ました。

すると、今度もいてくれたんですよ。たった一羽だけでしたが。
クサシギは漂鳥?夏鳥?冬鳥?もしかして留鳥?実際には分かりません。「日本には各地に旅鳥として現れる。本州以南で少数が越冬する。」とオンライン野鳥図鑑のyachooホームページには出ています。旅鳥?あれそんな凄いヤツなの?ウキペディアだと「関東地方より南部では冬鳥として越冬する。」と出ている。そうか、最近の温暖化のせいで、福島県も関東地方の仲間入りになり、クサシギが冬鳥としていてくれるようになったのかも。だとすると何となく嬉しい。あ、喜んではいけないですね。



さて、旅の途中によってくれていると思いますが、クサシギが居たのに本当はイソシギではないのか?という疑問が出てきます。よく同定ポイントとして良く言われるのが、首と翼のところにお腹から続く白いところが翼から背中の方に向けて切り込みが大きい事を言われます。でも、それって個体差があって、よく分からないし、遠いところだと尚更わかりません。私なりにずうーっと比較していたら、あれ?やっぱり尾羽が決定的に違うぞ、と気付きましたよ。イソシギは体の色の羽が尾羽まで続いていて変化がありませんが、クサシギは、尾羽が白色と背中の色とが交互に出ているんですよ。だから、クサシギがとんだ時に尾羽とか腰の辺りが真っ白く見えたんですね。

ということで、写真を合成して比較してみました。
イソクサ説明.jpg
赤く丸をつけたところに注目です。
違うでしょ。^^;

今回もかなり遠かったんですが、それぞれの望遠レンズで撮影をしてみたので比較をしてみます。
PA030473.jpg
いつものデジボーグ1720mm相当。
_MG_0337.jpg
400mm×1.5APS-Cサイズで、600mm相当

PA030481.jpg
正面向いてますが、いつものデジボーグ1720mm相当に1.4テレスコープを連チャンしてみたもの。2400mm相当になります。何とか半手持でここまで撮影しましたが、やはり2400mm相当は難しいですね。

そして、1720mm相当で動画もちょっとだけ。ソフトで手ぶれ補正かけてます。


「ほっと野鳥ー不定期更新」もよろしくね。

nice!(18)  コメント(6) 

nice! 18

コメント 6

tsuka

クサシギなんているんですね~^^初めて知りました。
間違っても、こっちじゃ見れそうも無いなぁ・・・
by tsuka (2010-10-08 09:08) 

doudesyo

tsukaさん、おはようございます。niceありがとうございます。
クサシギの生態分布が分からないので何ともいえませんが、こいつは意外にも留鳥ではないので、そちらにも行ってるかもですよ。^^;
by doudesyo (2010-10-09 08:03) 

tosi

doudesyoさん、はじめまして。
クサシギは福島県でも冬鳥ですよ。河原などでけっこう越冬しています。また、旅鳥としても現れるのでほぼ一年中見られるともいえると思います。

by tosi (2010-10-12 23:16) 

doudesyo

tosiさん、はじめして!
福島県の方なんですね。嬉しいです。
地元の方とコミュニケーションとれるなんて思ってもいませんでしたから。
クサシギが冬鳥という事は、これからもまだ見れるという事ですよね。これは私にとってビッグニュースです。ありがとうございます。
私は勝手に特徴の違いを上記写真のように決定的な違いと思って掲載しましたけど、当たっていますか?

かなりお詳しいようですので、これからも宜しくお願いします。
m(__)m
by doudesyo (2010-10-13 00:35) 

tosi

doudesyoさんのお友達、タカさんの知り合いですよ(^-^)
クサシギだけはちょっと知っていました・・・
飛んだ時が一番判りやすいですよね。

時々お邪魔いたします。
こちらこそ宜しくお願い致します。
m(__)m

by tosi (2010-10-14 22:56) 

doudesyo

tosiさん、今晩は。
おお、タカさんのお知り合いの方でしたか。最近お会いしていないので今度仕事が暇になったら遊びに行きます。(いつになることやら・・・)
ぜひ、また遊びに来て下さい。^^;
by doudesyo (2010-10-15 00:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。