SSブログ

お正月から機材作りとはなんだかなあ [機材]

なんと昨日はデジボーグ101EDをどうにかしてオートフォーカスにしようとずーっと考えていた事を実行しました。
きっかけは、マイクロフォーサーズの標準レンズが旧バージョンになり余っていたからです。これを改造しようというわけです。

仕組みはこうです。

すべての標準レンズのレンズを取り除きます。ズームレンズなのでちょっと面倒なからくりが内蔵されています。

昨日子供の付き合いでヨドバシカメラにいったので、ついでに40.5mmクローズアップレンズを訊ねたら、kenkoのMCクローズアップレンズがあるとのことなので早速購入です。1230円。標準レンズの口径が40.5mmだったんですよね。買って来てすぐに40.5mmに合うかどうか確認したらちゃんとあいましたね。

じゃあ、さっそく全レンズを取り除くぞ。

まあ、これが大変なわけです。

以前にcanonレンズで同じ事をした経験があるので、非常に役立ちましたね。
それで、1つずつ傷つけないように丁寧に取り除きます。

まあ、ところどころはニッパで切り取ったりレンズそのものはいらないので壊したりしながら取り除きました。

もう一度組み立てなおして、クローズアップレンズNo2をつけたら出来上がりです。

問題は、101EDとどのようにつけるかです。

今回もですが気軽にやるこしか考えていないので、面倒ですから、マイクロフォーサーズの標準レンズ伸ばした状態とM57/60延長筒Lをつけると丁度中の二段階目円筒とがジョイントする感じになるので、そのまま突き刺したままにして、周囲をテーピングで固定しました。カメラがそれほど重さが無いので十分です。

早速撮影です。


これをやるとどれほどの望遠なのでしょうか。通常クローズアップレンズをいれると望遠は低くなりますが、計算の仕方が分かりません。ですので、自分で持っているレンズで比較をして見ました。

まずは、canon400mmとE-PL1sです。

400mmのみ.jpg
今回は画質とかはあまり気にしないでくださいね。だって、夕刻なので手ぶれはどうしても出てきますので。
三脚は不仕様です。完全手持ち、室内からなので二重サッシ越しの画像となります。

400mm+1.4.jpg
これが400mm+1.4エクステンダー+E-PL1s。
これだと、400mm×1.4×2で、1120mm相当で撮影。

101ED+クローズアップレンズNo2.jpg
デジボーグ101ED+クローズアップレンズNo2+E-PL1s。
640mm×クローズアップレンズ?×2 1280mm相当から少し小さくなっていると思う。

101ED+1.4テレコン+クローズアップレンズNo2.jpg
デジボーグ101ED+クローズアップレンズNo2+1.4テレスコープ+E-PL1s。
640mm×クローズアップレンズ?×1.4×2 1792mm相当より小さくなっているはず。

ピントをオートで合わせているのですが、手ぶれも酷くてピントの精度については検証のしようもありません。
いつになるかわかりませんが、夕刻ではなく明るいうちに比較をしてみたいと思います。


それからなんとなくケラレも見れるので標準レンズの胴体を調整する必要があるようです。

もう少し検証してから記事にすべきですが、ちょっとうれしかったのでこんなので勘弁を。

 


ほっと野鳥不定期更新」はこちらです。ぜひご覧ください。  
nice!(22)  コメント(8) 

nice! 22

コメント 8

レイリー

スゴイ!
私には手出しできない部分です!
ボケも綺麗に出ている様子ですので明るければかなり良いのではないでしょうか?
実戦に期待ですね (^^
by レイリー (2012-01-04 09:10) 

まっちゃん

標準レンズってピントを変えると全長が変わるんでしたっけ?
borg101は鏡筒が太いのでレンズ全体を中に入れられるのでいいですね。
あと、標準レンズだと歪曲補正が効いてしまうと思うんですが、それがどのように影響するかですね、ズームの位置でも変わるかも知れません。
焦点距離は単純に1枚のレンズだと仮定すると、f1*f2/(f1+f2-d)で求められます。
f1=対物レンズの焦点距離,f2=クローズアップレンズの焦点距離,d=対物レンズとクローズアップレンズの距離。
なかなか既成のレンズを壊せなくて、真似が出来ないのですが、うまく行くと良いですね。
by まっちゃん (2012-01-04 10:15) 

doudesyo

>レイリーさん、今晩は。
いやあ、出来はさほど良くないかもですよ。ただ、ピントを追いこんでそこから半押しするとジコジコ動いてピントがあうという感じが新鮮でした。(笑)

>まっちゃんさん、今晩は。
えっと、私の使っているレンズは先端部が飛び出して前後に動いてピント調整をしているものです。ですので、先端部に今回はクローズアップレンズをつけていますので、そこが前後に動いてピント調整をしています。
いつもながら計算の仕方を教えていただいて恐縮です。
もうすこしまともに撮影できた時にまた報告したいと思います。
基本勘でやるタイプなので、適当なのがネックなんですが、頑張りたいと思います。^^;
by doudesyo (2012-01-04 20:58) 

Nyandam

すごいですね~
マイクロフォーサースの標準レンズって枕胴型の14-42mmでしょうか。
私も余ってますがそんな使い道があったとは^^
by Nyandam (2012-01-05 13:35) 

sarry

レンズを壊す?(笑  は怖いですよね~
以前トライして壊しました(笑
双眼鏡もトライしましたが 元に戻らず^^;
by sarry (2012-01-05 16:02) 

doudesyo

>Nyandamさん、今晩は。
沈胴型のです、その通りですよ。2つあったので、一つは不要だったんです。^^;

>sarryさん、今晩は。
こ、こ、壊したんですか?私は直しました。(笑)
いや、冗談で済む範囲ならいいのですが、あまりにも高価なレンズは手が出ません。^^;
by doudesyo (2012-01-05 21:38) 

まっちゃん

AFアダプターを壊してしまったので、今更ながらアクロマートAFを作り始めました。
短いレンズしか手に入らなかったので、AFのストロークが4mmくらいしか無く、あまり利用価値は無さそうですがとりあえず練習用です。
レンズの玉抜きとかよりborgとの接続の方が苦労しそうですね。
フォーカス用のレンズは少し高くなりますがMCよりACの方が良いと思います。
http://scopetown.co.jp/SHOP/109323/list.html
ここの方が安いかも。

by まっちゃん (2012-03-23 09:01) 

doudesyo

まっちゃんさん、こんにちは。
え?ブログでも記事にされていましたが、なぜ壊してしまったのかが気になりますけど。
アクロマートレンズが単品で売ってるんですね。知りませんでした。ただ、上記のオートフォーカス用レンズはセンサーが邪魔してうまいこと動かないでいます。ですので、壊れたままの状態なのですがもう一つ同じレンズがあれば今度は作れそうな気がするのですが・・・^^;。
by doudesyo (2012-03-24 13:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。