SSブログ

年に一度ぐらいのご褒美かな、ヤマセミ [ヤマセミ]

PC150242.jpg

ほぼ一年ぶりのヤマセミです。当然自宅から歩いて来ています。

前回記事にしたのは2018-01-29ですので、厳密には11ヶ月ぶり。ま、ほぼ1年ぶりということです。



今回もどうせいないよねって感じで散歩しちゃったので、結構目の前にいたのに気づかず、逃げちゃったんです。悔しいなあ。声を出してくれていれば気づいたんですが、この時はさっぱり声が聞こえませんでした。そして、写真のように遠くに行ったところを撮影です。


多分、分からないと思いますが、中央にいるんですよ。これ、1200mm相当で撮影です。

PC150264.jpg
そしてデジタルテレコンで撮影。2400mm相当。
これだとわかりますよね。尾を立てています。尾をたてる時はほぼさえずっている時です。あまりにも遠いので聞こえませんでしたけど。
PC150257.jpg
デジタルテレコンをさらに拡大しました。画像はメロメロですが、よりわかりやすいかな。
ただ、この写真というかこのブログの写真は、以前よりも汚ないです。ここ数ヶ月前よりGoogle フォトの共有を使って貼り付けるようにしています。ところがこのGoogleフォトからのやつは320ピクセルより大きくならないんです。元データはでかいんですが、ここに貼り付けると320ピクセルまで。それを500ピクセルまで引き延ばして貼り付けています。ですので少しぼやっとした写真たちなんです。元データがぼやっとしているとさらにぼやっとします。
PC150304.jpg
これは先ほどのまでの写真の場所からさらに逃げ込んでしまったところを撮影。わかりますか?ほぼ中央にいます。
これでも2400mm相当です。目視ではもう確認できないです。右手前にある枝が上の写真にある枝です。もうこうなると撮影どころではありません。この写真もよく見ると雪がちらついているんですよ。そう、寒かったんです〜。
ま、ほぼ一年ぶりのご褒美かな。
だいたいこの時期になるとこの場所で出会えます。おそらく年にこの時期にはヤマセミがここら辺をメインに徘徊するのだと思います。長年見てきているので統計的にそう思います。長い時には来年春先まで見れます。
 この記事の最初に書きましたが、歩いてきています。なぜそんなことを書いたのかというと、このヤマセミについてはずーっとここを中心に見てきましたが、私以外の方も当然見る権利があります。何人かのバーダーさんを知っていますが、全ての方が車でどこまでも移動しているんですよね。歩いてくる人はまずいません。以前よりここのヤマセミは風前の灯火なのではないかと言っってますが、上流では大規模な河川工事も行われていて、繁殖もままならないんです。ちと心配なんですよね。そんな状況でもあるため車でどこまでも追いかけるとなるとストレスが心配です。
 話は変わって、このヤマセミを撮影しているときに気になったことがあります。恐らく長年撮影しているかわかるんだと思いますが、このヤマセミの個体の色とか模様のことです。今まで出会ったヤマセミたちとはちと色合いが濃いんですよ。よく言えば若者というか立派な成鳥と言うべきなのかな。そんな気がします。もしそうだとすると少し安心です。世代交代をしたと言うことになりますからね。今までのヤマセミの特にオスはとてもフレンドリーでしたから。
ちょっと遠かったけど、嬉しかったな。また出会えますように。

nice!(40)  コメント(0) 

nice! 40

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。