SSブログ

失敗ばかりだねぇ、トビ [トビ]

P7060200.jpg

ノスリの次はトビ。このパターンが多くなりつつあります。

でも今回は、失敗写真ばかり。

ご覧ください、おわかりいただけると思いますが、空抜けのため被写体が真っ黒。

まあ、いつもとっさのことなので仕方と思っていますが、でも、出来るだけ考えて撮影すればよかったなあ。


P7060288.jpg
どうにもこうにも真っ黒です。
P7060293.jpg
若干明るく補正していますが、無理ですねぇ。がっかりです。
IMG_7996.jpg
さて、久しぶりの放射線量を測定するモニタリングポストです。
職場付近にあるものです。0.099μSv/hですね。この数字が果たして高いと思うか低いと考えるか。
以前にも「韓国 ソウル」の数値を出していましたよね。2017/07/10 00:00計測で、0.13μSv/hです。
そう、放射線量測定値だけを見れば、職場付近はソウルよりも低いんです。知ってましたか?もう少し世界の都市の測定値をご覧ください。
シンガポール 2017/07/09 00:00測定 0.10μSv/h
中国 香港  2017/07/31 14:00測定 0.14μSv/h
オーストリア リンツ 2011/09/05 00:00測定 0.11μSv/h
スイス ローザンヌ 2012/03/24 00:00測定 0.09μSv/h
スイス チューリッヒ 2013/01/27 00:00測定 0.11μSv/h
フランス パリ 2012/07/06 00:00測定 0.10μSv/h
オランダ ロッテルダム 2012/07/13 00:00測定 0.09μSv/h
オランダ ロッテルダム 2012/12/20 00:00測定 0.33μSv/h
ベルギー ブリュッセル 2012/09/12 00:00測定 0.10μSv/h
ウクライナ プリピャチ 2012/12/20 08:00測定 0.21μSv/h
ドイツ ミュンヘン 2012/12/21 00:00測定 0.12μSv/h
当然職場付近よりも低いところ(東京も含む)はあるんですが、それを表示しても仕方ないので、上記の主な高い都市を掲載してみました。このデータは福島県放射能測定マップというHP(http://fukushima-radioactivity.jp/pc/)から確認できます。ちょっと?な感じなのがオランダロッテルダムで7月と12月では全く違うというのがおかしいかもしれません。
とりあえずの見解ですが、福島県の主な都市部(都市と言えるかどうかは別にして)との比較で世界は全体的に高いところが多いということになります。原発事故がなければもっと低かったわけですけど、それにしても事故後にしては低い数値だと思います。

nice!(31)  コメント(2) 

nice! 31

コメント 2

アヨアン・イゴカー

特に食物に関する放射線量は、日本中測定して、汚染された地域の数量の安全性を明確にして欲しいと家内も言っております。昨日も、測定後の相馬産の米の線量が問題ないと報じていましたが、他県、地域のものとの比較があれば、その安全性がはっきりすると思います。
by アヨアン・イゴカー (2019-08-04 10:41) 

doudesyo

アヨアン・イゴカーさん
放射線量がどのようになっているのか福島県はできる限りやっています。ふくしま復興ステーションというところのHPでどのようにやっているのかと結果を公表しています。(https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/list280.html
確かに比較できると分かりやすいですよね。でも、信用できない人にいくら言っても完全に放射線量が0を保証されないとダメとかになるのであとは個人の判断となると思います。^^;
by doudesyo (2019-08-04 20:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。