SSブログ

エクリプス、サブエクリプス ハシビロガモ [ハシビロカモ]

P1040040.jpeg

地元の川にハシビロガモがたくさんいました。この川でハシビロガモを見たのは初めてなのですが、例年来ていたのかもしれません。ただ、例年と違うのはこの川も秋の台風による洪水氾濫被害をもたらした川ですので、根こそぎ皮の水によって破壊されたままということです。餌があるのかどうかよく分かりません。が、たくさんいるということは餌があると考えればいいのかな。

上の写真ではオスとメスのハシビロガモで、オスの方はエクリプスだからメスのような模様になっていると思っていたので、上が明らかにメスで、下がエクリプスのオスということと判断していました。

P1040088.jpeg
これは違うハシビロガモのエクリプスのオス。
P1040050.jpeg
ここで注意が必要です。私は今まで見た目でメスのような感じだけどオスの模様になってきていそうな感じのものは、ずべてエクリプスのオスと思っていました。ところが調べてみると、この写真のようにエクリプスのオスと思っていたんですが、オスは目の虹彩が黄色と決まっているらしく、エクリプス中でも黄色なのだそう。すると、このハシビロガモは虹彩が褐色なのでメスということになります。エクリプスでは無いということになります。
えええ、もう何がなんだか分からなくなってきましたよ。
P1040064.jpeg
それではこの三羽のハシビロガモはどうでしょう。
オスはエクリプスであっても目は黄色はず。となると褐色の目しかないので、全てメスということになります。
ううう、嘴の色も黒っぽくなってオスらしいのに目が黄色くないからメスというなんともなんとも。
P1040080.jpeg
それでは似たようなエクリプスのオスはどうなのかというと、この写真のように体はメスっぽいのですが、目の虹彩は黄色です。
P1040111.jpeg
それでこの上のやつは目の虹彩が褐色なのでメスということになります。
うーん、嘴の色がメスじゃないようなあって思うんですが、メスらしいです。難しいですね。
P1040117.jpeg
ちとピンボケですが目の虹彩は黄色いですよね。立派なオスです。
P1040059.jpeg
正面顔。
と思ったけど、ちと上からすぎちゃったかな。
P1040139.jpeg
これが成鳥オスです。
ハシビロガモのオスは、エクリプスでメスのような体模様な訳ですが、なんと、サブエクリプスというのもあるあるらしい。
サブエクリプスというのはエクリプスと成鳥の間のエクリプスが一段落して成鳥に至る途中の、エクリプスモードよりは成鳥の模様に近づいている途中の模様を指すそうです。
私としては、ハシビロガモもエクリプスがあることは知っていましたが、目の虹彩による判別があるとは知りませんでしたし、成長一歩手前で一段落しちゃうサブエクリプスと言われる模様まであるとは知りませんでした。
奥が深いですねぇ。

nice!(32)  コメント(0) 

nice! 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。