SSブログ

 正月からラッキーかも、ミコアイサ [ミコアイサ]

P1040356.jpg
ミコアイサが地元にやってきてくれました。
でも、これはとおおおおい。グーグルマップで計るとおおよそ200mほどのきょりです。
上の写真は2560mm相当で撮影しさらにかなりトリミングしたもの。いやあしかも風が強くて寒かった。
P1040351.jpg
ミコアイサは一羽しか見つけられませんでした。メスも居たかもしれません。これは1280mm相当。
ほんと遠いなあ。

P1040368.jpg
撮影するといってもマニュアルフォーカスですからね、こういうとっさの時はピントが合いません。
パタパタも披露してもらったんですが。

P1040390.jpg
目の前をマガモが沢山通っても気にしないミコアイサ。
今シーズン初でした。嬉しいな。しかもオスですし。パンダガモともいいますね。

IMG_7667.jpg
昨日も寒かったですね。これからこういう感じが続くんですよね。さむぅ。
久しぶりに霜柱の上をジャシ、ジャシ、ジャシって感じで歩きました。

IMG_7668.jpg
自宅裏山からの景色。
広い山々が一望出来るんですよ。富士山はありませんが、広い感じがいいんですよ。
nice!(65)  コメント(9) 

nice! 65

コメント 9

hidamari

ミコアイサ、いいですね~~~~♡
ぜひ見たいです!!
やっぱり鳥さん撮るなら1000mm以上必需ですね~(-_-;)
by hidamari (2014-01-06 09:12) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
ノスリではなくトビだったのですね、やはり野鳥図鑑買わないと。
これからも、たまに鳥を撮影に行こうと思っています(^^)ニコ
by johncomeback (2014-01-06 10:01) 

今造ROWINGTEAM

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
お体に気をつけて、元気に一年を過ごしてくださいね^^
by 今造ROWINGTEAM (2014-01-06 13:59) 

ももこ

こんばんは。いつの間にか、地元新聞の「野鳥探見」という記事を
切り取ってしまうようになりました。

今年は少し鳥の名前を覚えられるといいですが。

by ももこ (2014-01-06 19:05) 

doudesyo

>hidamariさん
はい、1000mm以上ほしいです。海とか湖とかだとなおさらです。
ミコアイサももう少し経てば増えてくるので近くに居てくれるようになると思うんですが。^^;

>johncomebackさん
間違っていたらごめんなさいです。
野鳥撮影も綺麗にとれているので期待しています。^^;

>今造ROWINGTEAMさん
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。m(__)m
ご心配をお掛けします。^^;

>ももこさん
野鳥探見って記事があるんですか?地元の新聞社もやりますね。
ぜひ名前を覚えてください。次から次へと発見があるかもですよ。^^;
by doudesyo (2014-01-06 20:33) 

moroq

ミコアイサ会いたいのですがなかなか。何処にいるのやら。
裏山いい景色ですね。こちら住宅街なので憧れます。
by moroq (2014-01-06 20:39) 

Hiro

昨年、カモの群れを撮った写真の中にミコアイサがいたのですが、
気付いたのが自宅で写真を確認している時で^^;
この冬はぜひパンダを見たいものです。
湖に行くと遠くにばかりいるので1000mm以上の望遠が欲しくなります。
by Hiro (2014-01-06 22:45) 

中原

ミコアイサ・・見たことも聞いたこともないです。水鳥弱いんですよ。
手持ちのスポッティングスコープ(コーワ製)に取り付ければ望遠は稼げそうですが、重くて、山歩きが主のボクには宝の持ち腐れです。
さて、ツグミですがちらちらと見るようになりました。
柿を収穫しないところがまだまだ多いですので、そんなことが影響してるんですかね~。原発周辺のイノシシ増のニュースがありましたが、ツグミもその流れに乗っているのかも知れませんね。
by 中原 (2014-01-06 23:28) 

doudesyo

>moroqさん
ミコアイサが地元に来るところが概ね分かってきたので見つけましたが、やっとやっとでした。裏山といっても自宅自体が高台の真上なので住宅街ですが景色はいいです。^^;

>Hiroさん
それは惜しかったですね。今年はパンダガモを是非とも撮影されて下さい。湖とかは超望遠でないとですよね。^^;


>中原さん
あれ?そうだったんですか。スポッティングスコープ引き取りますよ〜。
柿の収穫していないことは原発事故前後それほど変わっていないように見えますからそれはあまり関係ないような気がしますね〜。^^;
by doudesyo (2014-01-07 06:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。