地元の川でカワガラス [カワガラス]
カワガラスです。
前回同じ川でカワガラスの記事を掲載しましたが、それよりも近距離で撮影することができました。
また、2羽のカワガラスが追いかけっこ?をしている途中で、ご覧のように石の上に止まってくれたんですよ。
うれしいですね。
4年ぶりのカワガラス [カワガラス]
カワガラスです。
なんと地元の川で、超久しぶりに出会えました。
出会いは、ジャ、ジャ、ジャという地鳴き。
最初、聞き覚えがあるんだけど、種類が想像できませんでした。
ほんと久しぶりだったんです。
カワガラスもね、アクアマリンいなわしろ [カワガラス]
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館ネタが続きます。
ここでは以前にも紹介したカワガラスがいます。今回はなんと二羽もいました。んー、徐々に充実させている様ですね。頑張っているなあ。暗い中の撮影なのでこれが限界でした。
恋の季節だね、カワガラス [カワガラス]
地元の川のカワガラスです。
久しぶりに出てきてくれました。ここで出会えることも滅多にないのですが、それよりもこの時期に出会ったことはありません。カワガラスは比較的早い方の繁殖期なので、2月はもう恋の季節真っ只中なんです。
超久しぶりの近所のカワガラス [カワガラス]
いやあ、ほんとここ(自宅近所)でお会いするのはなんと2012-10-12の記事以来です。前回は今年の5月に山形県の銀山温泉で撮影したカワガラスですが、自宅近所のいつもの川での出会いは7年ぶり〜。(実際には撮影できたのが7年ぶりで声だけとかチラッと見かけたとかはあります)
さて、このカワガラス実は二羽いたんですよ。これも驚きです。
では、カワガラスの飛び出しをご覧ください。
誕生日記念はカワガラス [カワガラス]
誕生日家族旅行の最終です。
最後は、神様からのご褒美です。なんと、銀山白銀公園でカワガラスに出会えたんですよ。
しかも、通常持ち歩いている野鳥用撮影カメラセットを何故かこの時持参していました。
うれしいですねぇ。
1年ぶりのカワガラス、暗くてもいいや [カワガラス]
いつもの場所でいつものように、カワガラス [カワガラス]
いつものヤマセミがいる近所の川です。その支流(とはいってもとても小さい川ですが)でカワガラスはいつもの餌場?にまたもやいました。この場所が好きみたいですね。ただ、こんなに何度も見つけることができるのは今年はじめてです。いままでもいたことはありますが、毎度いるわけではありませんでしたから、今年は異常?なのかもしれません。でも、いてくれたのでとても嬉しいものです。
最近フレンドリーなんだ、カワガラス [カワガラス]
前回カワガラスを紹介した場所にまたもやカワガラスがいました。おそらく同じ個体と思われます。
前回の記事は、こちらをご覧ください。
今回は上記のようにノートリミングで撮影できたのが良かったです。なぜノートリで撮れるぐらい近づけたのか?
それはカワガラスが以前よりも少し手前に来てくれたことが大きいです。それだけではさすがに小さいので大きくは撮れません。撮影ポイントは前回とほとんど同じ場所なのですから後は倍率の高いレンズで撮影すればいいんですよね。つまり、今回はわざと1.4テレコンを使ったのです。通常は1280mm相当で撮影しているのですが、これに1.4倍したわけです。1792mm相当で撮影したのが上記というわけです。暗いところにいるので、1.4倍するとSSが稼げないんですよね。カメラも安いやつだからISO感度が高くできても質感が悪い。ですので、まあ、参考程度に撮影をしたという感じになります。