SSブログ

裏山と伐採と [地元]

P1020183.jpg
最近伐採が多くて、ここでも何度か記事にしておりました。
その現状をお伝えするには単純に写真を載せればいいというものではなく、目的は何か、利害関係はどうなのか、野鳥たちはどうなっているのか、など総合的に理解した上で記事にしようと思っていました。
しかし、月日が経ちどんどん山は伐採され私の自宅へと迫ってきてしまいました。市で管理している土地ではないのか?と思うところも最近伐採にあっており、非常に自然が獲られていく感覚に襲われております。
伐採はその後10〜15年ほど経てばまた木々は茂ってくるといいます。それも信じられません。この土地に越してから10年以上経っていますが、山を切られたところがまた元の様な山が切られる前と同じくなんてなっていませんから。
ということで、意を決して写真を掲載する事にしました。今後定点観測に近い状態で自然が復活するのか10年20年スパンで報告していきます。あれ?そうするとこのソネブロも存在しているのかなあ?インターネットやブログという形態も存在しているのかなあ?ツイッターにやられていないかなあ?とか、不安要素もありますが、出来る限り報告します。


上記写真は、今冬にも出会っていたトラツグミがいた所です。もう来ないでしょうね。ここではルリビタキもいたので、とても残念です。この場所が、私がよく記事にしていた、裏山です。どうですか?半分はなくなっています。裏山は大きく3つに分けられるのですが、その一つの山はもうダメですね。

そして

P1020185.jpg
これが裏山の二つ目の片側斜面です。ここではルリビタキやアカゲラ、シロハラ、キジ、シメなどがいました。そうそう、昨日の記事のアオゲラもここの右側奥の上の所で撮影したんです。針葉樹や松の木は切らないんですよ。

P1020186.jpg
ここは2年前に伐採。なぜか新しくトラックが入った跡がある。このように、端材はそのまま放置しているんです。これでは育たないだろうなあと思うんだけど。竹もなにもぜんぶ伐採していきます。

P1020187.jpg
で、これがヤマセミがいる川です。この大胆な伐採で片側斜面が無くなっています。かなり広範囲にやっています。今日も、チェーンソーの音が鳴り響いていました。どこまで伐採する木なのでしょうか。ヤマセミがかろうじていますが、実はこの山では、サンコウチョウもいたんです。もう絶対に来ませんね。だって木が無いんだもん。
ここは2年前に伐採。どうですか、10年20年で復活するものなのでしょうか。

ここのほとりに咲いていた梅。そろそろ5部咲きになるかな。
P1020190.jpg

あれ、そういえば野鳥がいない。これはいかんですね。ちょっとダメ写真ですがノスリをご覧下さい。
_MG_7225.jpg
一瞬、ケアシか?と思ってしまった。
ノスリはいますよ。だって、毎朝ほぼ今のところノスリを見かけながら通勤していますから。

nice!(25)  コメント(14) 

nice! 25

コメント 14

mire3030

何か意味のある伐採なら 仕方がないのかなとも思いますが
そうではないのなら かなり心配ですね。
だんだんかわいい野鳥たちが来なくなるのは
残念で仕方がありませんね。。。。

by mire3030 (2010-03-28 09:12) 

katu

市が管理しているところなら伐採の理由やその後の計画などを問い合わせてみるのが良いと思います。うちの近くでも河畔林の伐採がずっと続いているので2、3度問い合わせています。
by katu (2010-03-28 09:28) 

flutist

おはようございます。
いったん生態系に手を入れると、回復するのは非常に難しくなりますね。一定規模以上の開発行為や公共の工事であれば、環境アセスメント等も行っているはずだと思うのですが・・・。やはり一度、役所等に工事の目的や概要を問い合わせてみるのがいいと思います。
by flutist (2010-03-28 09:45) 

sarry

こんにちは、一枚目の写真を見ると、10~15年前に同じように伐採した
山と見受けられますね、松だけ残す意味が解かりませんが・・・
それ以外の雑木に関しては、大きくしすぎない様にしているのですかね
大きくなると斜面から見ても伐採が大変になります、伐採した木の搬出も
そうです、ほったらかしにするとその後大変な費用が掛りますが、
上記のような状態からだと処理がしやすいと言う所でしょうか、松を
残している所から、また以前の様な雑木林になるまで手を掛けなくて
済むって感じでしょうね、何か開発目的では無いように見えますね。

by sarry (2010-03-28 10:53) 

まっちゃん

今時タキギのために伐採する事も無いでしょうし、何が目的なんでしょうね。
元に戻ると言うのなら伐採する必要も無い訳だし、宅地造成かと言うと、斜面ですしね。
余った予算の消化とか....

by まっちゃん (2010-03-28 11:37) 

ち

最近、ほんとに伐採が目立ちます。何年も通っていた渓流も景色が変わってしまったり、近所の自然公園でさえも伐採されて、どこが自然公園?と思う事も多いです。
東京・埼玉の奥地では杉を伐採して元々自生していた木々を植えているとか聞きますが、あまり派手に伐採するのは心配になってしまいます。
by ち (2010-03-28 12:01) 

よっちゃん

写真を見る限りでは、植樹している様子もなく、ただ切りっぱなしという感じですね。

by よっちゃん (2010-03-28 12:45) 

tsuka

植林もせず伐採のみとは。土地開発でもするき何ですかね~^^;

by tsuka (2010-03-28 17:19) 

どんぐり

鳥見の方には残念だと思います
見た感じですが 雑木林のように見られますが
私の田舎にも山があり雑木林があります
2m位でいつもこの様に伐採していました
伐採したものは焚き木などに使っていました
今は使わないので必要はなく 山は荒れていました
もちろん松林や杉林を伐採後は植林をしていました

by どんぐり (2010-03-28 17:52) 

SAWA

なんとも虚しい風景ですね!!
栃木県では有名な公害でやられた足尾のことを思い出します。
毎年、ボランティアの人たちで植林が行われてますが、、、まだ、まだ、復活は難しいようです。
人間の身勝手を痛感する風景で、残念です、、、ね(x_x;)
是非、訴え続ける活動を頑張ってください。

by SAWA (2010-03-28 18:08) 

袋田の住職

伐採している木は、それほど、太くないようですが。。。
うちの近くの山も、以前は、炭や薪用に雑木林を伐採していました。
10年ぐらいで元に戻り30年でまた伐採できるぐらいになります。
ここの場合はどうなんでしょうね・・・
by 袋田の住職 (2010-03-28 18:39) 

bob_k

こんばんは。
しかし酷い状態ですね.....。伐採する意味がさっぱり判りません。
完全に"お役所仕事"の典型ですね。地元では無いにしても、写真を見てて、腹が立ってきました。(-"-)
どんどんガンバッテ情報発信していただいて、こんなバカげた事にお金を使うことを止めさせましょう!!!
by bob_k (2010-03-28 22:10) 

ムク

山は、育てなければなりません。
伐採して放置では、荒れるだけですね・・・。
by ムク (2010-03-28 22:14) 

doudesyo

>mire3030さん、おはようございます。niceありがとうございます。
分かっているのは最初の二枚目までの伐採です。これは他県にある椎茸工場のためだそうです。という事は、再生はあまり考えていないかもです。

>katuさん、おはようございます。
ああ、やはりそうでしたか。確認をすでにされていたんですね。katuさんのフィールドもかなり伐採が激しいですから。しかし、市が管理している所は本来何も無いはずなので、勝手にやられているのではないかと思ったりしています。気のせいかなあ。

>flutistさん、おはようございます。niceありがとうございます。
環境アセスメントをきちんとしている場合は恐らくこれほどばらばらには行われないと思います。また、市町村単位が異なるので(私が住んでいるのがたまたますぐそこから市町村境界なんです。)これは乱開発、あ、開発とはいえないな、環境を考えない伐採の可能性が高いと思っています。

>sarryさん、おはようございます。niceありがとうございます。
開発目的ではありません。それは分かっているのです。仰る通り、有る程度大きくなって伐採をしているらしいのは分かります。しかし、そのままにしているのが気になります。多少なりとも植樹していると思うのですが、それが待ったくないのです。端材がそのまま老いていかれているのも気になってます。違う山では、ちゃんと植樹されているのです。植樹された山の写真は載せていません。

>まっちゃんさん、おはようございます。niceありがとうございます。
分かっているのは最初の二枚目までです。椎茸工場に持っていくためだそうです。ただ、この状況は再生を視野に入れているのかという事が気になってます。

>ちさん、おはようございます。niceありがとうございます。
杉が多すぎて花粉症が、というのは聞いた事があります。それとはこちらは違うのですが、実は、かなり山の奥の方がやられているのです。道路からぱっと見えるところはそのままに、山の奥にいきなりぽっかり空間が出来ているという感じです。

>よっちゃんさん、おはようござます。niceありがとうございます。
はい、その通りです。ですのでこれはいったいどういう事だろうと、ここで掲載させていただきました。

>tsukaさん、おはようございます。niceありがとうございます。
ん〜、開発はしないと思いますよ。
どうも、このままにしていく公算がおおきいです。

>どんぐりさん、おはようございます。niceありがとうございます。
焚き木目的はほぼ無いと思います。どちらにせよ、再利用を考えている場合は、植樹をなにかしていると思うのですが、それがないので困っています。

>SAWAさん、おはようございます。niceありがとうございます。
あ、足尾高山ですね。今も植林されていたんですか。こちらは小さい山々なので復活するといっても有る程度時間はかからないと思いますが、それでも10年20年では元にもどらないような気がしています。

>袋田の住職さん、おはようございます。niceありがとうございます。
炭や薪目的ならまだ分かるんです。こんな感じで伐採して30年スパンでやっているのでしょうか。それなら少しは分かりますが、伐採後のケアとか何もないのですか。

>bob_kさん、おはようございます。
お役所が関わっているのかどうか分かりません。申訳ないです。まだまだ調べ尽くしてから情報発信をすべきだったのかも知れません。でも、どちらにせよ現状は、見ての通りです。これが近所にあるんですよ。心配になります。

>ムクさん、おはようございます。niceありがとうございます。
山は育てる・・・やはりこれが一番ですよね。そうあって欲しいんです。でも未だに伐採後手付かずの場所があり心配です。
by doudesyo (2010-03-29 06:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。