SSブログ

天体望遠鏡で撮影してみました。 [機材]

天体望遠鏡で撮影をしました。ちょっと練習のつもりです。が、やっぱりいまいちです。撮影の仕方をいいますと、
約全体で1mほどになろうかという機材をなんと一脚で支えて撮影しました。これがやはりダメなんですね。なぜなら、ピント合わせが難しいのです。天体望遠鏡なのでシンプル構造ですから、カメラごと前後に動かしてピントを合わせます。当然微調整はリングの形状で回せばいいのですが、これもカメラ事前後に動く構造です。このピント合わせを野鳥に向けながらしかも少ない時間で、無理な姿勢でやるというのは結構体力や忍耐力が必要です。三脚に載せてピント合わせは気軽にした方が良さそうです。そのかわり、フレキシブルではなくなります。
と言うハンデ?を知っていながら撮影に行ってきました。小雨交じりのあいにくの天気です。ですが、野鳥はまあ、いなくは無いですので撮影を。
IMG_6947.jpg
トビです。斜めになっているのが分かりますか?これは、車の助手席から天体望遠鏡を外に出して無理やり後ろ側にいる電柱の天辺を狙ったからなんです。ピントが合っているのかどうかカメラをのぞくことが困難な姿勢で撮りました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(8) 

いろいろ考えて買ってみました。 [機材]

SA380028.jpg
中身を今は明かせないのですが、ある機材を購入し昨日届きました。まだ日の目を見ておりません。
これからこれでどれほど撮影できるのか、不安がありますが、購入しちゃったので後戻りは出来ません。自分に厳しく言い聞かせてこれからやっていこうと思っています。近いうちに正体をばらします。なーんだ、とがっかりするかも知れませんが、ちょっとだけお楽しみに。
SA380029.jpg

nice!(2)  コメント(0) 

エクステンダー1.4 [機材]

ついにエクステンダーをつけました。1.4倍です。
さっそく比較です。カワセミを同じ場所で以前に撮ったものと比較してみました。
ノートリミングです。
従来の400mm(実際には400×1.6倍aps-cサイズで35mm換算640mm)で撮ったものです。

ほぼ同じところから、ぼけぼけですが、撮ったのが今回の仕様となります。

すなわち、400mm×1.6×1.4倍エクステンダーで35mm換算すると896mmほぼ900mmとなりましたあ。
これで、少しははっきりと大きめに撮れるかな。でも、F値が8になるので暗がりが大変。
がんばりまーす。


nice!(0)  コメント(0) 

お知らせ アクセスカウンターと解析 [機材]

アクセスカウンターをにわとりで設置しました。また、訪問者の方を丁寧に目を通したいので解析をつけてみました。akagidesignsさんの真似です。
下記のような項目が表示されます。(下記のものは私のものです。)
分かるのは、使っているモニターの大きさと使っているOS(私はMacOSX、残念ながら、intelのCPUなのにPPCとなっている)とブラウザの種類(Mac標準のsafari)とどこからのアクセスなのか(私はplalaを使っているので、そのプロバイダー)が分かる程度です。
しかし、そこまで分かるだけでも、やはりネットは少し怖いものがあります。

ご愛読していただいてる方で、これがいやだという方がいましたら、コメントください。はやめに撤去します。

ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
モニタ1280 x 1024 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue
HTTP_REFERER不詳(ブックマーク等)
HTTP_USER_AGENTMozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
国/言語日本語
REMOTE_HOSTi58-93-13-103.s05.a007.ap.plala.or.jp


鳥の写真はありませんが、○○ダムに息子といった証拠?です。


nice!(0)  コメント(4) 

スキンを変更 [機材]

ついに、スキンを替えてみました。
当然、鳥なのですが、今までのようなのではなく、自分のものでということで、先月撮影したシジュウカラを選びました。
庭にやってきたんだけど、結構長めに滞在していたため、色々撮影できました。スキンにある写真は、娘が作った鳥の巣箱のすぐ上にいた所をぱちりと撮影したものです。なんとなく、こちらを意識したような顔をしていませんか。
今回は漫画はなしです。


nice!(1)  コメント(2)