SSブログ

毎回出会えるヤマセミ、101ED対策効果は? [ヤマセミ]

P3300667.jpg
ヤマセミがいつもの場所にいてくれました。しかも目の前にいたのを知らずに近づいたためこんな枝被りのところにいっちゃいました。がっかり。でも、日陰で完全手持ち撮影でデジタルテレコン101EDの前回白ゴースト?みたいな二重に映り込む感じがひどかったのを対策して、多分筒内側の乱反射もひとつの要因と考え、反射しない素材で内側をカバーし、尚且つ自作絞りを対物レンズ前に取り付けての撮影です。
思ったのはピントの山がつかみやすい感じがしたこと。思ったよりは好印象。今回は背景で分かる通り、まだ日差しがある状態ですので同じ条件とはいきませんが、完全手持ちでこれぐらい撮れればかなりいいかな。
101EDとOM-Dとデジタルテレコンにしてなので、2560mm相当を完全手持ちで撮影できるわけですからこれは魅力的です。ただ、もう少しビシッとしたいので三脚固定にするか89EDにするかということになるかなと考えています。


P3300655.jpg
これはデジタルテレコンにしないで撮影なので1280mm相当となります。
どちらにせよ、ISO6400なんですよ。SSは1/1000。シャッタースピード優先です。それで思ったのですが、これぐらいの明るさであれば1280mm相当画質としてはISO6400も十分ありかなと。

P3300653.jpg
これは上の写真を概ね倍のサイズにトリミングしたもの。理屈ではデジタルテレコンと同じ大きさ。トリミングなので画角サイズは小さくなります。(2309×1732、一番上の最初の写真は4608×3456となります。それぞれを800×600にリサイズしたものをアップ)

もしかすると、光軸ズレがあるかもしれませんが、自作絞りの効果が絶大だったのかもしれません。以前に自作絞りを作った時はそれ程効果があるように感じなかったのですけどねぇ。自作絞りはどうしても光量不足になります。ですので、高感度撮影に頼らざるを得ず、カメラの性能が良くないと撮影できないということになります。以前はE-PL1sでしたので、高感度撮影はいまいちで、ISO800が限界でした。今回はISO6400ですから8倍も感度よくても十分ということになります。カメラ性能が高いことはやはりいいことなんですね。

ほっと野鳥不定期更新」はこちらです。ぜひご覧ください
nice!(33)  コメント(6) 

nice! 33

コメント 6

まっちゃん

私も自作絞りを使った事が有りますが、OVFだったので逆にピントの山がつかみにくくなりやめました。
EVFだったら良いのかも知れませんね。
しかし、borgならもう少しシャープに写っても良いかなと、(^^;)ISOが上がりすぎて解像度が落ちている様な感じがします。
by まっちゃん (2013-03-31 09:49) 

kingfisher

良く手持ちで撮影されましたね!
Borgは 「小さく撮って大きく伸ばす」のが原則では?
しっかりとした三脚で固定してリモコンかレリーズケーブルでブレ対策をされればもっと解像度があがると思います。
撮影時のデジタルテレコンはブレを増長させるだけなので私的にはありえないのですが・・・
辛口コメントになりましたが、同じ101EDⅡを使う者として老婆心ながら投稿させていただきました。
by kingfisher (2013-03-31 17:48) 

Mitch

手持ち撮影の機動性は、捨てがたい良さがありますよネ!?
by Mitch (2013-03-31 18:24) 

doudesyo

>まっちゃんさん、今晩は。
絞りを使うので暗くなるからOVFではきついんでしょうね。確かにEVFなので明るくしてくれる分楽ではあります。ISOも好感度にしすぎているため荒いのは事実です。ですが、これぐらい写せればまだいいほうかなと。解像感が出ないのはブレが原因だと思っています。^^;

>kingfisherさん、今晩は。
その通りです。やはり三脚でビシっと固定してレリーズで撮影しないとですよね。分かっていてもなかなか出来ないんです。皆さんがやられているのを見るとほんと感心しています。
激励は歓迎です。どんどんお願います。^^;

>Mitchさん、今晩は。
手持ち撮影すなわちスナップ撮影の気軽さでデジボーグ101EDでやっていることが通常ありえないはずなんです。ただ、なんとか出来ないかと6年もあーだこーだしながら工夫をしていますが、未だ三脚にはかないません。当たり前でしょうけど。もし、手持ち撮影でビシっと出来たらいいですよね。そんな夢を見ながら撮影しています。^^;

by doudesyo (2013-03-31 21:35) 

郡山のKingfisher

101EDを手持ちというだけで考えられない快挙ですね!自分も昨日はここでヤマセミを見ました。しかし通過されるだけで撮影は出来ず。。撮影できただけで素晴らしいです!昨日は別のふくしまでカワガラスを撮影でき満足しました。ここでヤマセミを追っかけていましたら、下流でイソシギを撮影しました。珍しくはないですね・・・
by 郡山のKingfisher (2013-03-31 22:25) 

doudesyo

郡山のKingfisherさん、今晩は。
いやあ、6年ほどこれでやっていますから、進歩がないとも言えます。(笑)
カワガラスですか、私は撮影範囲が狭いのでカワガラスを撮影できる時期がほとんど夏の終わり秋の始まり頃です。今は出会えた試しがありません。^^;
by doudesyo (2013-03-31 23:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。