SSブログ

悩みは尽きないものなんだ、キビタキのメス [キビタキ]

P9211154.jpg
ここは実家近くの公園です。
ここにはコサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキが見れます。なのでこの時期は必ず来るのですが、今回、悩ましい個体と出会えました。カメラはE-M5なのですが、レンズはいつものキャンノン対応のシグマ150-600mmです。
そして、この間買ったアダプター、KIPON EF-MFT AFで撮影です。このKIPON EF-MFT AFについては後日報告をしたいと思いますが、10月の中旬ごろになると思われます。色々ありまして・・・。


この写真のexifは、
E-M5
Lumix G Vario 14-42mm F3.5-5.6 Asph. Mega OIS 
ISO 800 600mm 0 ev ƒ/6.2 1/640
となります。14-42mmでは600mmレズンではありませんよね。だから正確な表示ではありませんが、600mmはちゃんと出ています。ISO、F値、シャッタースピードが記録されるというのは新鮮です。

P9211169.jpg
最初の写真は35mm換算では1200mm相当です。完全手持ち撮影ですが、ピントもAFが働くのでやってみたんです。が、遅い、正確ではないということから、イマイチでした。まだ結論出すには早いんですが、今回はピントがちゃんと会いませんでした。そして、上の写真はデジタルテレコンにしたもの。これですとさらにわかりやすいですね。2400mm相当。ピントがイマイチなのが残念ですが、これがコサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキのいずれかでしょうか。アイリングがイマイチですので、コサメ、サメビタキではないと言えます。胸元の模様もちと違います。また、嘴がとにかく違います。こんなに長くないというか細くないですよね。じゃあエゾビタキかというとそうとも言えないです。胸元の縦縞模様がありません。じゃあなんだろう?って考えていて以前にキビタキのメスを勘違いしていたことがあったのでキビタキのメスかと思いましたが、これまた色合いなど合わないんです。すると、後可能性があるのはオオルリのキビタキのメスと言えます。消去的ですがオオルリのメスだとまあそうかもしれないと言えそうです。
すみません、この手の野鳥は難しいです。

追記:いつもながらramblinさんのご指摘でやっと確定しました。キビタキのメスです。ramblinさんありがとうございます。m(_ _)m

P9211188.jpg
シルバーウィークの昨日は天気が良かったですし、気温も高かったですね。
それでも夏ほどではありませんでした。やはり秋なんですね。
nice!(58)  コメント(4) 

nice! 58

コメント 4

まっちゃん

お腹から見ると何でも同じように見えますよね。
地鳴きが聞こえると分かりやすいんですが。

by まっちゃん (2015-09-22 16:54) 

doudesyo

まっちゃんさん
おはようございます。この手は本当苦手です。もっと特徴のあればいいのですがなかなかうまいこといきませんね。^^;
by doudesyo (2015-09-23 08:31) 

ramblin

お悩みのヒタキはキビタキ雌です。体下面が淡い黄色で
胸が鱗様に見えるのはキビタキ雌の特徴です。オオルリ
雌は胸は茶褐色一様で腹以下は白いです。
by ramblin (2015-09-23 18:12) 

doudesyo

ramblinさん
こんばんは。いつも同定していただきありがとうございます。なるほど、そういう視点もあるんですね。
胸の鱗状、覚えておきます。記事をオオルリメスからキビタキメスへ変更しました。m(_ _)m
by doudesyo (2015-09-23 20:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。