SSブログ

夏を超えてサンコウチョウ [サンコウチョウ]

P9090389.jpg
サンコウチョウと出会えました。ここはいつも毎年見ているサンコウチョウのいる近所です。
昨日は新規カメラの練習を兼ねて探鳥してみようかとおもいましたが、未だに30度を越える暑い日中だったので、やる気を無くし川沿いにいたら撮影をするぐらいで帰ろうと思いました。そのとおり道沿いにサンコウチョウのいるところがあるのですが、そこを通りかかると「ぎぃ、ぎぃ・・・」と聞こえてくるではありませんか。これはサンコウチョウが「月日星ホイホイホイ」と囀る前の前奏なわけですが、サンコウチョウがいることに変わりはありません。
あれ?もう9月だし、子育ても終わっていたはずだけど?
この間子供が大きくなっていったサンコウチョウを偶然見つけて撮影した記事を載せましたが、(ここを参照ね)7月24日の記事ですからもうサンコウチョウは居なくなっているはずでした。今回は一羽のみですが、葉に隠れたサンコウチョウを見つけることが出来たので証拠写真レベルですが、9月にもいたぞという嬉しい記事となりました。
新規カメラだからこそ撮影できたと言えるかもしれません。



ここからはOM-Dについて。

標準レンズの12-50mm電動ズームレンズでの撮影です。
P9080161.jpg
カメラセットの12-50mm標準電動ズームレンズで撮影です。夜蛍光灯(オレンジ色)下で撮影。
ISO6400 43mm -0.3EV f6 SS1/25
という状況で撮影していましたね。ここでISO6400でこれぐらいのボケ具合であることは私にとって驚異的です。これなら野鳥が日陰の暗いところにいても、多少無理はありますが今までE-PL1sでは撮影できなかった暗部で綺麗にということができることを意味します。ほう、これは思った以上のレベルです。

P9080168.jpg
これは同じ夜の白色蛍光灯で撮影。
ISO6400 50mm 0EV f6.3 SS1/40
蛍光灯下のほうが若干明るいのでSSも早いです。とはいえぶれても仕方ないほどのスピードですね。手ぶれ補正がかなり強力だということかな。

P9090408.jpg
日中のうさぎのモモ。
ISO6400 50mm -1EV f6.3 SS1/100
日中とはいえ外があまりにも暑いので(31℃)カーテンを締めている状態で撮影。若干暗いですが、それでも良い感じ。被写界深度は結構浅い方なのかな?

P9090428.jpg
これもその時のものですが、マクロ撮影モードに切り替えてみた。それで、目を撮影したのですが私が写っているようなのでトリミングしてみました。私がカメラを立てにして持っている指がしっかりと反映していますね。
ISO3200 43mm -1.3EV f6 SS1/100

P9090430.jpg
マクロモードに切り替えて。鼻。
ISO500 43mm -1.3EV f6 1/100

P9090440.jpg
ISO500 43mm -1.3EV f6 SS1/100


P9090449.jpg
日中の日陰部屋で。
ISO640 43mm -1EV f6 SS1/80
耳に焦点を当ててみた。

P9090454.jpg
足の裏に焦点を当ててみた。
ISO400 43mm -1EV f6.3 SS1/100


「ほっと野鳥ー不定期更新」もよろしくね。
http://doudesyo-t.blog.so-net.ne.jp/ 
nice!(22)  コメント(4) 

nice! 22

コメント 4

袋田の住職

サンコウチョウ、やりましたね!眼の回りの青いお化粧が確認できますよ。
腹は白いのですね・・・
今年は出会えていません。。。
by 袋田の住職 (2012-09-10 07:07) 

sarry

一枚目オオルリかと思っちゃいました^^;
ISO6400とか使えるのは羨ましい~
室内の撮影もラクですよね!
by sarry (2012-09-10 11:25) 

ゆきりん

こんばんは☆
サンコウチョウに会えて良かったですね。
MFの子たちも9月上旬まで居ます。成鳥オスが見られるのは繁殖地ならではですね!
by ゆきりん (2012-09-10 21:31) 

doudesyo

>袋田の住職さん、今晩は。
この時期に出会ったのは初めてなんです。いつもの場所ではあるのですが、まさかまだいるとは思っていなかったです。お腹は真っ白なんですよ。^^;

>sarryさん、今晩は。
オオルリですか、あ、なるほどそう見えますね!
ISO6400は今までの概念でいうとかなりざらついた表現だと思うのですが、実際にはかなりなめらかです。これは嬉しい誤算でした。^^;

>ゆきりんさん、今晩は。
え?成鳥のオスって繁殖地だけなんですか?うーん、繁殖地であることは間違いないのですが、サンコウチョウの生態は全くといいほど分かっていません。なるほど、そうなんですね。^^;
by doudesyo (2012-09-10 22:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。