SSブログ

会津へ・・・その3 [地元]


今回で会津は終了となります。

最後に、やっぱり鶴ヶ城です。この瓦の色が変わったのは2011年3月。そう何と東日本大震災の時なんです。

天守の屋根を45年ぶりに葺き替え、黒瓦が赤瓦になtたようです。赤というよりは濃いめの桜色って感じです。
そして、鶴ヶ城は、約630年前に作られ、正式には若松城というらしい。確かに、会津若松市ですからね。
鶴ヶ城の敷地内には、千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室麟閣があります。
お茶の文化がありますからね。
室内。
入れませんでした。
そして、鶴ヶ城の鯱鉾です。このサイズで撮影する人はなかなかいないだろうということで撮影をしました。
どうですか?
福島県立博物館です。
知り合いが勤めています。
入ってすぐのホールにはクジラの化石が寝ていました。
いや、左側をよくみてください、畳があります。なぜ畳が?と思ったら、サイズ比較のために畳に寝っ転がって撮影をしてねってことで、ご覧の画角になるよう専用脚立もありました。
企画展は「あはひのクニ あやかしのクニ ~ふくしま・東北の妖怪・幽霊・怪異~」をやっていました。
なかなかない企画なので面白かったですね。
地元の妖怪たちも蒐集されていて、地元民の身近な魂?があったんかと嬉しくなります。
博物館の常設展への入り口はタイムワープ空間です。
ということで、会津の話題でした。
んー、観光旅行ではなかったので、ちと楽しめなかった。でも、快晴だったし良かったかな。

最後にほっと野鳥としては鳥ネタを。
メジロです。
メジロも結構たくさんいて囀りが華やかですよね。留鳥なのでいつでも出会えると思うけど、結構撮影するのは面倒かも。^^;
それにしても昨日は暑かった。
暑さ寒さも彼岸までということなので、これが最後かなあ。

nice!(24)  コメント(0) 

nice! 24

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。