SSブログ

実はいっぱいいたんだ、カワウ [カワウ]

PB280316.jpeg

ご覧ください、カワウが沢山!

以前に、2020-11-22の記事でカワウがいないということを書きました。

ところがその後すぐにこのような状況に出会いました。

以前紹介した時はこの川の支流だったので、本流?のこの川にカワウが集合しているのかもしれません。

それにしても、やはり多いですねぇ。

続きを読む


nice!(36)  コメント(0) 

やっと出会えたんだ、ジョウビタキ [ジョウビタキ]

PB280283.jpeg

今シーズン初のジョウビタキのメスです。

オスは自宅にも来てくれているので撮影もしましたが、メスとはなかなか出会えないでいました。

自宅ではありませんが、やっと出会えましたよ。

続きを読む


nice!(41)  コメント(2) 

柿の木レストランのツグミ [ツグミ]

PB220203.jpeg

この時期は柿の実が熟しているので野鳥達にとっては御馳走です。

そのため、ツグミも美味しくいただいているのです。

続きを読む


nice!(45)  コメント(0) 

この足はだ〜れだ、オオバン [オオバン]

PB160244.jpeg

この足は誰でしょう。

この足の色も独特ですが、足の指の形も独特ですね。かものような水かきでもなく、スズメなどのように細い足でもありません。

答えは・・・・・・、オオバンでしたー。

って、大したことではないのですが、じっくり見れることがあまりない(水の中ばかりなので)ことから足に注目しましたよ。


続きを読む


nice!(44)  コメント(3) 

ベニマシコも到来 [ベニマシコ]

PC060175.jpeg

近所です。

ベニマシコの声は先週でも聞いていたように思います。今回、やはり声が聞こえたの探しましたよ。

すると、やはりいましたね。今シーズン初となります。

ただ、雑木林で、枝被りがひどい場所なのが残念。

続きを読む


nice!(54)  コメント(0) 

なぜなぜこんなに、コクマルガラス [コクマルガラス]

PC030069.jpeg

夜のカラスです。

夜のカラスを撮影するのはほんとカメラの暗部性能がよくないとほんと何やってもダメです。私の使っているカメラもやはり夜は苦手。なので撮影できるかどうかというレベルで撮影をしています。もちろん、600mm望遠レンズです。

ご覧のとおりボヤッとしていますが、なんとなくわかると思います。そう、これはコクマルガラスです。しかもパンダガラスと言われている白色が入った淡色型です。今シーズン初のパンダガラスでした。

と、と、と、ところが。

続きを読む


nice!(62)  コメント(2) 

初冬のホオジロは凛々しい [ホオジロ]

PB010262.jpeg

初冬のホオジロです。

ホオジロは天を仰いで大きな声で元気よく囀るのが定番と思っています。

この時期ぐらいからホオジロは囀ることはありません。そんなホオジロは、じっと私をみている?のですが、これを寒撮影していると堂々としていて、凛々しく感じます。

続きを読む


nice!(40)  コメント(0) 

近づいても大丈夫でした、エナガ [エナガ]

PA301138.jpeg

通勤途中の公園で柄長達に出会えたので早速撮影しました。

今回は思ったより逃げないので、できる限り近づいて撮影をしてみましたよ。

続きを読む


nice!(38)  コメント(0) 

若アオサギは怖いもの知らず?! [アオサギ]

PB010225.jpeg

若者のアオサギと思われる野鳥がなぜか有刺鉄線に囲まれた中にいました。

違和感のある風景だなあって思いつつも近づいてました。

続きを読む


nice!(38)  コメント(0) 

トビを被写体にしたのに [トビ]

PB010147.jpeg

少し前に撮影していたトビです。

トビが電柱にいるのはそう珍しいわけではありませんが、飛んでいないトビを見るのは久しぶりでした。

ということで撮影したものです。

続きを読む


nice!(42)  コメント(2)