SSブログ

だんだん近づいてきたコハクチョウと黄色い秋 [コハクチョウ]

PB012709.jpg
地元の白鳥飛来地です。前回はコハクチョウが居たのは居ましたが遠くに遠慮していたんですよね。それが、だんだん人慣れし始めて例年通りの眼の前までやってくるようになりました。まあ、こういう時は激写が一番ですね。

続きを読む


nice!(70)  コメント(4) 

久しぶり、カイツブリと放射線量と [野鳥一般]

PB012662.jpg
カイツブリがいたので撮影。とはいえ一番よく映った写真です。これ以外はもうメロメロ。
なんとか使えるようにオートフォーカスのセットを駆使しておりますが成功率が低いです。

続きを読む


nice!(70)  コメント(3) 

今年も来たんだ、オオバン [オオバン]

PB032856.jpg
オオバンが近所の農業用用水池にやってきました。小さい池ですが意外とそこそこやってきてくれます。
たった一羽だけでしたが、それでもいてくれたことが嬉しいですね。

続きを読む


nice!(69)  コメント(3) 

グライダーだな、アオサギ [アオサギ]

PA312519.jpg
アオサギが飛んできました。翼を羽ばたかせず飛んできたんですよ。これは当然着地するためですが、この飛翔シーンをオートフォーカスで撮影するのは結構大変なんです。カメラとレンズが同じメーカーだとなんのことはないのですが、ご存知の通り、シグマ150-600mmとオリンパスE-M5をkiponのアダプターでつないでオートフォーカスにしているわけですからそりゃあ難しいです。600mm側で1200mm相当で撮影です。

続きを読む


nice!(70)  コメント(6) 

鳩が舞う夕刻 [野鳥一般]

PA241509.jpg
夕刻に鳩が群れて飛んでいました。鳩は群れますから、猛禽類にも狙われたりすんですよね。
でも、まあ、群れないと生き抜けないわけですから、仕方ないんですけど。

続きを読む


nice!(61)  コメント(2) 

めちゃ久しぶりー、コチョウゲンボウ [コチョウゲンボウ]

PB012689.jpg
コチョウゲンボウがいました。いやあ、これは何年ぶりだろう、前回撮影したのは2012年01月ぶりとなりますので、あと少しで四年ぶりとなりますね。なかなかコチョウゲンボウがいる場所へは行けないので出会いは少ないんですよ。いきなり正面顔がゲットできたので嬉しかったです。
以前の記事はこちら。(http://doudesyo.blog.so-net.ne.jp/2012-01-12

続きを読む


nice!(59)  コメント(8) 

早起きはラッキーかなあ、ヤマセミ [ヤマセミ]

PB012596.jpg
先日の日曜日の朝、実はあることを確認するべく7時ごろ家を出てヤマセミがいる川へ行きました。近いのですぐ着くわけですが、今回はいつも撮影している場所ではなく、もっと上流で滅多に行かない場所です。そんな場所へ着いた途端にヤマセミの声が聞こえてきました。確認をすると、ちょっと遠かったけどなんと二羽いたんですよ。嬉しいなあ。
早起きはいいことあるんですね。(早起きと言ってもいつも通勤している時間より遅いですけど)

続きを読む


nice!(59)  コメント(5) 

仕事場のハクセキレイはモデルさん [セキレイ]

PA150671.jpg
仕事場付近にいるハクセキレイです。セキレイには日本の場合、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイが一応いることになっています。今回のハクセキレイはおそらくメスと思われます。オスは背中色が黒いはずなので。

続きを読む


nice!(69)  コメント(4) 

オーストンヤマガラ風、ヤマガラ [ヤマガラ]

PA312491.jpg
近所でヒー、ヒーって聞こえたので早速カメラを持って探していました。
ところがヒー、ヒーって声があっという間に聞こえなくなってしまって、なかなか出会えないんだなあとがっかりしていたらカラ類がわさわさとやってきたんです。その中にヤマガラがいたのですがどうにも変な感じ。ああ、顔が白くないんだ。だから変な感じだったんだと。

続きを読む


nice!(72)  コメント(7) 

暗かったね、カワセミ [カワセミ]

PA251763.jpg
暗い、本当に暗かった。それなのに写真にすると明るいんですよね。自動調整されちゃうからということもあるけど、暗かったから結構近くまで寄れたんだ。今回は全てノートリミグです。
シグマ150-600mmとE-M5でオートフォーカスにして撮影です。
exif ISO800 600mm f6.2 SS1/80

続きを読む


nice!(77)  コメント(10)